不動産ファンド

『不動産特定共同事業といえばRee Plus!!』
不動産ファンド(空き家対策・地方創生・既存観光拠点再生)
不特法許認可・登録申請代行、不特事業コンサル、
不動産ファンド×補助金×クラファンで、貴社の業務を拡大・改善する方法、レクチャーさせてください!
全国の不動産会社様、事業会社様のお手伝いをさせて頂いております!!
空き家対策は点から線へ、線から面へ、手数料狙いではなく、まちづくり!!!
多くの空家対策・地方創生ビジネスは上手くいってない…
空家増加の問題点:地域の空洞化、治安の悪化、公共事業が進まない等々
↓
空家対策・地方創生事業に取り組む業者等は増えてきてる。
しかし、
・各社の取り組みはスポットでの空家対策
・従来通りの仲介手数料狙いの名ばかり空家対策
・古民家をただ同然で買取り、DIYしてSNSにアップするだけ
⇨空家問題の根本解決にはならず、到底地方創生にはつながらない。
サービスメニュー
司法書士法人 Ree Plus・Ree Plus 行政書士事務所の【不動産ファンド】サポートについてご案内します。
下記はあくまで主なメニューとなっております。その他のサポートに関しては個別に対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
不動産ファンド×補助金×クラファンで、貴社の業務を拡大・改善する方法、レクチャーさせてください!
全国の不動産会社様、事業会社様、不動産保有の個人様向けに、不動産事業の効率的な運用方法をレクチャーさせて頂いております!!
空き家対策は点から線へ、線から面へ、
手数料狙いではなく、まちづくり!!!
ワンパック不特法~許認可+実務コンサル~

不動産ファンド組成のための許認可+実務コンサル+IT支援すべてを一括してお手伝いをさせてプランです。
当グループの空き家対策・地方創生・既存観光拠点再生成功スキームを全て教えます!
報酬:不動産ファンドの規模等により異なるため、個別にお問い合わせください。
不特法代理申請プラン
不動産ファンド組成のための許可・登録・認可・届出等の代理申請等をお手伝いをさせて頂く個別プランです。
※不特法の許認可・登録は、手続きが完了するまで1年以上の期間がかかることも珍しくなく、公的機関との交渉もかなり大変なため、多くの不動産会社様・事業会社様等が途中で断念するケースが大半です。
実務のリアルを知っている経験豊富な不特法専門家が集まっている当事務所にぜひお任せください。
報酬:不動産ファンドの規模等により異なるため、個別にお問い合わせください。
不特法ファンド実務コンサルプラン
不動産ファンド組成後の実務について、コンサルティングさせて頂く個別プランです。
実務のリアルを知っている当事務所だからこそできる特有のコンサルティングをさせて頂きます。
報酬:不動産ファンドの規模等により異なるため、個別にお問い合わせください。
IT支援プラン
不動産ファンド運用に不可欠なクラウドファンディング等のサポートをさせて頂く個別プランです。
報酬:不動産ファンドの規模等により異なるため、個別にお問い合わせください。
その他
グループ会社等も含め、下記の業務についてもお手伝いさせて頂いております。お気軽にお問い合わせください。
・不特法以外の証券化スキームによる不動産ファンド組成・運営支援
・不動産鑑定評価業務
・エンジニアリング・レポート作成業務
Ree Plus(リープラス) のここがスゴイ~他社との違い~
空き家対策を謳う不動産会社・個人との違い
Ree Plus(リープラス) | 他社 | |
主役 | 地元地域住民 | 不動産会社自身 |
狙い | 地域の活性化・地元にお金が落ちる仕組みを作る | 自己満・仲介手数料狙い |
対応地域 | 地域全体・面でのサポート 地域のブレンディング・まちづくり | 当該不動産のみ・スポット対応 |
許認可行政書士事務所との違い
Ree Plus(リープラス) | 他事務所 | |
取扱 | 不動産ファンドの専門家集団が集結 | そもそも取り扱ってない。 |
専門 | 実務のリアルを知っている証券化専門家集団 そのため、実務のリアルをレクチャーできる。 | 許認可だけをやる手続き屋 実務をやったことがない以上、本当のコンサルはできない。 |
実質的に、不特法許可・登録代行しているコンサルティング会社・不動産業者との違い
Ree Plus(リープラス) | 他社 | |
適法性 | 行政書士業務として適法に許認可等サポート | 違法な許認可に関するサービスの提供 |
報酬 | ファンド規模等に応じた柔軟な対応 コストパフォーマンスを考慮した提示 | 法外な報酬を要求する事例あり |
まとめ
真の専門家集団による許認可・登録から実務コンサルまで徹底的なサポートをリーズナブルな価格でご提供します。
司法書士、不動産鑑定士、行政書士、FP・ファンド経験者の他、提携税理士、公認会計士、弁護士等が法務・財務・会計・税務・ITをフルサポートさせて頂きます!